社団法人全国脊髄損傷者連合会栃木県支部のホームページ
更新:平成21年03月11日
あなたは、 番目のお客さまです。
これから少しの間は過ごしやすい季節です。
体調を管理して出来るだけ外に出よう。
私達は栃木県に在住する障害者で脊髄の損傷又は病気等により下肢が不自由となり車椅子生活を余儀無くされている仲間が集まって会を作り、相互の情報交換と親睦を目的として活動しています。
NPO法人資格を取りピァーサポート活動を重点とした車椅子生活者への援助や地域交流会を実施しています。 私達の現在の会員は63名です。会の活動を理解してくれる人が徐々に増え60名を越えることが出来ました。
支部長以下10人が役員として中心となり全国組織の一部として、又、支部の独自の活動を立案、実行することにより親睦を図り、健康増進と快適生活を求める運動となるよう努力しています。
会の活動案内
□新入会案内
□栃木県支部会則
□15年度活動実績
□16年度活動計画
ご意見をお寄せ下さい。 muraka01@green.ocn.ne.jp
栃木県車椅子の会、掲示板が出来ました。こちらから>>
過去のページ2004/4/11>>
全国大会報告
16年5月に脊髄損傷者連合会の全国大会が宇都宮市で開かれました。
社団法人全国脊髄損傷者連合会の第3回全国総会は栃木県支部の主催により宇都宮市で16年5月22日に行なわれました。
参加者は210名車椅子での参加者は146名でした。全国47支部の代表が宇都宮市に集まり
これからの福祉政策や活動無計画について話し合い、親睦を深めました。
栃木県支部としては万全の準備をして全国から来る仲間を迎えました。
結果は概ね良好との評価を得て無事終了することが出来ました。
結果をまとめたので報告します。
|